教習指導員パパが運営する【お金の教習所】へようこそ!
「新しいスマホ、家電、ファッション──」
SNSを見ていると、
「もう古い」って言われそうで、つい買い替えたくなることってありませんか?
私も以前はそうでした。
まだ十分使えるのに、次のモデルを手にしてしまう。
でも今の時代、「常に最新」にこだわらなくても困らないんです。
むしろ、そのこだわりを手放すことで、お金は着実に貯まりやすくなります。
📌 昔と今では事情が違う
昔は、新モデルになると機能や性能が劇的に進化していました。
しかし最近は──
- スマホ:すでに十分速くて高性能
- 家電:省エネ性能はほぼ頭打ち
- 車:安全機能は一定水準に到達
つまり、買い替えのメリットよりコストの方が大きくなっているんです。
📱 スマホの例
毎年モデルチェンジしても、違いはカメラの微調整や色の追加くらい。
3年使っても、SNSやネットは快適に使えます。
仮に3年間で「毎年の買い替え代」数万円を浮かせられれば──
そのお金を旅行や資産運用に回すこともできます。
🛑 一度立ち止まる習慣を
“最新”を追う楽しさも、もちろんあります。
でも、それが本当に必要か? と一度立ち止まるだけで、お金の流れは大きく変わります。
🚗 お金が貯まるシンプルルール
「壊れたら買い替える」
たったこれだけで、お金は確実に増えていきます。
浮いたお金で旅行や資産運用を始めれば、
“最新”よりもっと大きな自由が手に入ります。
🚗 次の教習ステップはこちらから!
質問や相談はX(旧Twitter)とnoteで受付中
コメント