💵第1段階|金利のチカラ:味方か、敵かで人生が変わる

💵第1段階 家計管理

教習指導員パパが運営する【お金の教習所】へようこそ!

今回は「金利」の話です。

え?「金利って銀行の利息の話でしょ?」「ローン組むときだけ出てくるやつでしょ?」と思っていませんか?

実はこの「金利」――
味方にすれば最強、敵にすれば地獄。

知らないままにしておくと、お金の世界でずっと損をし続ける人になってしまいます


✅この記事でわかること

  • なぜ金利を「味方」にすると強いのか
  • 金利を「敵」にすると、なぜ破滅につながるのか
  • 身近な「複利」の力と「借金地獄」のリアル
  • 金利を味方にするために今日からできること

💡Point(結論)

金利の仕組みを理解して、味方につけた人だけが「資産を増やす側」になれる。
逆に知らずに敵に回すと、一生お金に苦しむ原因になります。


🧠Reason(理由)

金利とは、「お金を借りる or 貸す・預けることで発生する利子」のこと。

そして最大のポイントはこれ👇

🔁 金利は「時間が経てば経つほど」効いてくる。

この力が、投資では「複利」として爆発的に資産を増やし、
借金では「利息地獄」として返済不能へと導きます。


📚Example(具体例)

✅味方につけた例(投資・複利)

月2万円を年利5%で30年間積み立てると…
👉 約1,670万円に!(元本720万、利益950万)

これは「金利×時間=複利の魔法」が効いた結果。
時間がかかる分、加速度的に増えていきます。


❌敵にした例(リボ払いや消費者金融)

年利15%の借金100万円を放置するとどうなるか?

▶ 1年後:約115万円
▶ 5年後:約200万円
▶ 10年後:約400万円オーバー…

「少しずつ返してるはずなのに、元本が減らない」
これが“金利を敵にした人の末路”です。


📊金利の世界|天使と悪魔の2面性

金利が味方のとき金利が敵のとき
投資で複利が働く借金で利息が膨らむ
時間と共に資産UP時間と共に借金地獄
将来が楽になる将来が苦しくなる
富を生む仕組み貧困を生む仕組み

🚦まとめ|金利を制す者は、お金を制す

金利は、「お金が生むお金」か、「お金が奪われるお金」か。
つまり、味方にするか、敵にするかの選択です。

教習所的アドバイスとしてはこう👇

👉 まずは借金を避ける(敵にしない)ことからスタート
👉 次に、貯金や投資で「味方化」していくことを目指そう


🚗 次の教習ステップはこちらから!

👉 まずは黒字家計にしよう|生活防衛資金の確保
👉 新NISAってなに?はじめての資産形成


💬 質問や相談はX(旧Twitter)とnoteで受付中!

・X → https://x.com/okane_kyoushu
・note → https://note.com/just_wolf5877


コメント

タイトルとURLをコピーしました