人生は逆でできている!

💬教官の独り言

人生もお金も、実は“逆”だった

僕たちはつい、こう思い込んでしまいます。

  • 「準備ができたら始めよう」
  • 「勇気が出たら行動しよう」
  • 「余裕ができたら誰かに与えよう」

でも、長く生きて、そしてお金や行動を学んでいく中で気づきました。
実際は――全部“逆”だったんです。

準備してから始めるのではなく、始めるから準備が整う。
勇気があるから行動するのではなく、行動するから勇気が育つ。
余裕があるから与えるのではなく、与えたから得られる。

この“逆の法則”を理解すると、お金の増やし方も人生の進め方も、大きく変わります。


行動すれば準備が整う

投資や副業、資格取得…どんなこともそうです。

「もっと勉強してから」
「もっとお金が貯まってから」
「時間の余裕ができてから」

そう言って待っていたら、一生始められません。

たとえば投資。
多くの人は「知識がついたら始めよう」と考えますが、実際に始めてみないと知識の必要性すら実感できません。

積立NISAも、最初は月1,000円でもいいんです。
やってみると「どんな投資信託を選べばいいのか?」や「長期で持つ意味」が見えてきます。
つまり、始めた人だけが準備を整えていけるんです。


勇気は“行動のあと”にしか生まれない

「自信がついたら挑戦しよう」
多くの人がそう考えます。

でも本当は逆で、挑戦するから自信がつくんです。

最初は不安だし、怖い。
それでも一歩踏み出した人だけが、「あ、意外とできるんだ」と小さな成功体験を積み重ねられます。

副業だって同じ。
完璧に準備してから始めようとすると、ずっと動けません。
でも小さくブログを書いてみる、サービスに登録してみる――そんな小さな行動が勇気を育て、自信につながっていきます。


与えるから得られる

「もっと稼げるようになったら与えよう」
「余裕ができたら人を助けよう」

そう思いがちですが、これも逆です。

小さくても与えた人は、信頼や人のつながりを得ます。
そしてその信頼が、やがて大きなお金やチャンスを連れてくる。

お金の使い方でもそう。
見せびらかすための高いブランド品は一瞬の満足しかくれません。
でも、人のためにお金を使ったときは「ありがとう」が返ってきて、自分の内側が豊かになります。

与えたから得られる。
これも人生とお金の“逆の法則”です。


本物は静かで、腰が低い

これはお金にも人間関係にも言えることですが――
見せびらかす人ほど中身はスカスカです。

  • 高級車や時計を自慢している人ほど、実は家計は火の車だったりする
  • 威張り散らして「俺はすごい」と言う人ほど、本当は不安で弱い

逆に、本当に豊かな人ほど静かで質素。
そして本当に偉大な人ほど謙虚で腰が低い。

これはお金の世界でも同じです。
コツコツと積立投資を続けてきた人は、他人に自慢しなくても、静かに資産が育っている。
本物は、外側ではなく内側から豊かさをにじませています。


まとめ:お金も行動も“逆”から始めよう

人生は“逆”にできている。

  • 準備してから始めるのではなく、始めたから準備が整う
  • 勇気があるから行動するのではなく、行動したから勇気が育つ
  • 何かを得てから与えるのではなく、与えたから何かを得る

だからこそ、「まだ準備が…」と思う今こそが、始めどきです。

今日、100円でも投資を始めてみる。
今日、10分だけでも副業に手をつけてみる。
今日、誰かにちょっとした「ありがとう」を与えてみる。

その小さな一歩が、未来のお金と人生を豊かにしてくれます。


🚗 次の教習ステップはこちらから!

質問や相談はX(旧Twitter)とnoteで受付中です。


コメント

タイトルとURLをコピーしました